損切り

kokon(古今)

2006年09月07日 12:13


昨日、ショーコさまより、「損切りライン」とはなんですか?という質問を受けましたので、説明してみます。


まず、損切りとはなに?
相場をする時に、自分の思惑とは反対方向に動くことは普通にあることです。
買うと下がるの法則とか売ると上がるの法則です<オイ

相場が思惑と反対方向に進んだ時に、ずーっと放っておくと株式相場なら「塩漬け株」の登場となります。
そこで、思惑とは反対の方向に進むのはいいけど、ここまで進んだら決済するということをします。しない人もいるようですが、私はします。
損は出ているのだけれども、自分が間違っていたことを認めて、それ以上損が拡大するのを防ぎます。
これが「損切り」です。

なので、損切りラインとは「ここまで進んだら決済する」と決めたラインのことです。

今回は私が設定したラインよりも下に行ってしまった(深くまで行ってしまった)のですが、その後切り返して戻ってきたので、「損切りラインが浅かった」という発言になったわけです。

わかって貰えたかな?

1日1クリックご協力を!「(^^; ) ポチッと!
人気blogランキングへ




関連記事