世の父よ、旦那よ!
なぜ、家計に関心がないんだぁ~!!(関心バリバリで、いつも気にしているお父さんや、旦那さんは気にしないで下さい)
あんまり細かいことを気にしましょうとは言いません。私だって、すごーく大雑把にしかとらえていないです。
どうしても必要なお金が合計幾らくらいで、個別に電気代はこれくらい・・・って大体しか把握していません。それでもって、余剰金が幾らあるから・・・みたいなことは知っておいて下さい。kokonからのお願いです。
一家の収入を支えているのは普通、お父さんや旦那さんでしょう。だったら、幾らあったらその責任を果たせるのか?という質問には答えられるようになってもらいたい。
また保険の話に繋がっちゃいますが、もしもあなたが病気になったら(最悪死んでしまったら)、幾らのお金が入ってくるのか?それも収入を支えている身としては把握するように、頑張って下さい。
確かに、保険の内容はわかりにくくなっています。わざとわかりにくく書いてあるのではないかと思うくらいです。でも、お父さん、旦那さんにはそれを把握しておく責任があるのではないでしょうか?
お父さん、旦那さん、家計に関心をもってください。
奥さんが関心を持って欲しくないと思っている家庭についてはこの限りではありません(爆)
関連記事