読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2882人
アクセスカウンタ
kokonにメールする(ありがとう)

  

サラリーマンを考える 2

会社は誰のもの?
社長さんのもの?勤めている社員のもの?製品やサービスを買う消費者のもの?

お金を出した人=投資家(株主)のものですね。
普通にものを所有するには買うとか作るとかして所有しますよね?それと一緒!

株式投資とか会計とかを勉強する前は、会社は株主(投資家)のものという考えがいまいちピンときていなかったのです。しかし、会計とか株式投資を勉強してみると、会社ってまさに株主(投資家)のものだなぁと思います。

サラリーマンをやっていると、「うちの会社は・・・」というような言葉を使います。会社を構成するものの一部ですから間違ってはいないですが、最近この言葉は嫌いです。なんというか会社を所有しているような言い回しですよね (まぁ持株会に入っているので、ほんの一部は所有しているわけですが・・・(笑))。

少々まどろっこしいですが、「私が雇われている会社は・・・」と言うように試みています。なぜかというと、言い方による錯覚が会社依存を深めている気がするからです。

普通は収入の源泉を完全に会社に握られているわけですから、事実として会社に依存しているわけです。そのうえ心までも依存してしまうと、もう逃げられない気がしてくるのです。

なので、あえて「会社に雇われている」というちょっとネガティブなとらえ方をして、それによって他の活動の背中を押そうと思っているのです。

今日のところはこの辺で・・・

******** 本文ここまで ********

いつも読んでくださってありがとうございます。
ブログの更新を知るために読者登録というものがあります。登録して頂くとブログの更新をメールにてお知らせすることができます。
方法はとっても簡単です。
下の「>>読者登録はここをクリック<<」っていうのをクリックしてください。メールソフトが起動しますので、何も書かずにそのまま送信してください。それだけで読者登録が完了致します。是非、今ここでやってみてください!お願いします。登録は一回だけで大丈夫です。

>>読者登録はここをクリック<<

ご協力ありがとうございます!
1日1回ブログランキングへの投票をお願い致しいます(下のバナーをクリックするだけです)。
でも、回線の遅い人は「なんだよ!」ってことになるかもしれませんので、気持だけで結構です。
鬼ブログランキング
鬼ブログランキングですよろしく

鬼ブログランキングをご存じない方はとりあえずクリックして見てみてください、いろいろ面白いブログがたくさんあります。


同じカテゴリー(幸せって?)の記事
親孝行
親孝行(2006-12-24 15:33)

本田健さんの 4
本田健さんの 4(2006-04-30 22:11)

本田健さんの 3
本田健さんの 3(2006-04-28 21:10)

本田健さんの 3
本田健さんの 3(2006-04-28 21:04)

本田健さんの 2
本田健さんの 2(2006-04-27 21:11)

本田健さんの 1
本田健さんの 1(2006-04-26 21:06)


この記事へのコメント
確かに、会社に依存すると感覚が麻痺する部分はあります。
私は、知識や経験、信用などの面で会社を利用していくと言うスタンスです。もちろん、会社に利益が出るように仕事をするのは当然ですが。そう考えると、健全な距離関係が保てると思います。
Posted by ケビン大杉 at 2006年02月18日 08:48
ケビン大杉さん コメントありがとうございます。

「会社を利用する」(メモメモ)良い視点ですね。
特に信用という点ではサラリーマンって有利なんですってね。例えばお金を借りる時に、簡単に貸してくれるという話を聞いたことがあります。

これからもよろしくお願いいたします。
Posted by kokon at 2006年02月18日 11:42
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サラリーマンを考える 2
    コメント(2)