読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2882人
アクセスカウンタ
kokonにメールする(ありがとう)

  

サラリーマンを考える 6

昨日はサラリーマンについては考えなかったkokonです。そのかわり、携帯電話の危険性について書いてみました。http://investment.hamazo.tv/e24655.html

今回は、今年は調子の良い賃上げ交渉について

会社は誰のもの?  投資家 創業者
会社の目的は     利益を上げること
利益とは        利益=売り上げ-経費

というのが前提ですが、利益を上げるためには経費は小さい方が良いわけです。
会社の持ち主からしてみると、売り上げも上がっていないのに経費を増やすわけにはいかない、というのが正直なところでしょう。
なので売り上げが縮小傾向にあった最近までは経費の増大になる賃上げなどもってのほかということだったのだと思います。
心では賃上げしたくてもその原資が無いという状況だったのではないかと思います。

あげくに世の中デフレでしたし。

さて、最近景気はいいようです。会社の売り上げも伸びているのではないでしょうか?
売り上げが伸びて、経費がそのままだと利益が増えますね。
会社の持ち主も鬼ではないですから、皆に喜んで貰いたいと思うはずです。それも会社の成績を上げてくれた従業員に喜んで貰いたいと思うはずです(そうですよね?オーナーの方々)。

会社の売り上げが上がって、利益も増えているのに従業員に還元しないのでは、やる気も失われてしまいます。対立の構図ばかりでも無いということでしょうか。
そこで具体的には賃上げとして行動に表れるという図式ですね。

しかし、従業員サイドからすると 上げて貰う といった感じになってしまっているのではないかと思います。このあたりがサラリーマンの辛いところですね。

「上げて貰う」から「上げさせる」にするために、労働組合がありますね。電車やバスなどはよくストライキしています。でも普通は労働組合があってもその内容は「上げて貰う」になっているのが実態なのではないのかななんて、実情を知らないただの組合員(私)は思っています。

だんだんカテゴリーの「幸せって」から遠ざかっている気もしますが、そのうち幸せになります(笑)

******** 本文ここまで ********

いつも読んでくださってありがとうございます。
1日1回ブログランキングへの投票をお願い致しいます(下の写真をクリックするだけです)。
ランキングが上がるとより多くの人に「へぇ~」「なるほど」と言っていただけるようになります。
よろしくお願いいたします。
鬼ブログランキング
鬼ブログランキングですよろしく

鬼ブログランキングをご存じない方はとりあえずクリックして見てみてください、いろいろ面白いブログがたくさんあります。


ブログの更新を知るために読者登録というものがあります。登録して頂くとブログの更新をメールにてお知らせすることができます。
方法はとっても簡単です。
下の「>>読者登録はここをクリック<<」っていうのをクリックしてください。メールソフトが起動しますので、何も書かずにそのまま送信してください。それだけで読者登録が完了致します。是非、今ここでやってみてください!お願いします。登録は一回だけで大丈夫です。

>>読者登録はここをクリック<<


同じカテゴリー(幸せって?)の記事
親孝行
親孝行(2006-12-24 15:33)

本田健さんの 4
本田健さんの 4(2006-04-30 22:11)

本田健さんの 3
本田健さんの 3(2006-04-28 21:10)

本田健さんの 3
本田健さんの 3(2006-04-28 21:04)

本田健さんの 2
本田健さんの 2(2006-04-27 21:11)

本田健さんの 1
本田健さんの 1(2006-04-26 21:06)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サラリーマンを考える 6
    コメント(0)