あのブログ読んでるんだけど・・・
更新されているか確認するのが面倒で、ついつい読み逃しちゃうんだよねぇ~
で、たまってると読むのが面倒なので2つくらい記事読んで、また読みに来ようって
思うこと無いですか?
そんなあなたに朗報です!!
Googleホームページをパーソナライズってご存知ですか?
まずはリンクをぽちっとクリックしてみてください。
↓
http://www.google.co.jp/ig
パーソナライズへの世界がそこに!
1.ログインボタンを押して
2.アカウントを作成します(アカウントを持っている人はテキストボックスに入力してログイン)
アカウントの作成は、右下の今すぐアカウントを作成を押して、アカウントの作成をします。
あとはページの指示に従って、アカウントを作成します。
3.お気に入りのブログの追加
左上にコンテンツを追加というのがあるので、それをクリック。
セクションの作成というところのテキストボックス(テキストボックスが見えてなければ、セクションの作成をクリック)にそのブログのアドレス(例えば私のブログならhttp://investment.hamazo.tv/)を入力して、実行を押します。
ここが変わっていました。操作方法がわからず5分くらいさまよっちゃいましたよ。
URLのわかっているブログなどを登録したい場合には、検索窓の右側(ボタンのさらに右)に
URLを指定して追加
というのがあるので、そこをクリック→出てきたURL入力窓にURLを書いて(私のブログならhttp://investment.hamazo.tv/)追加ボタンを押します。そして、画面左上のホームページに戻るを押す。
4.すると画面右側にそのブログの最新の記事3つのタイトルが表示されるようになります。
あとは、3を繰り返すだけです。
5.表示されているブログの位置を変えたいと思ったら、思ったように移動させれば(左クリックしてドラッグ)移動しますので、並び順はお好きなように変更して下さいね。
これをホームページに設定してしまえば(しなくても良いですが)読み逃すことは無くなりますね!
あぁ!!便利・・・ありがとう、しまちゃん@シーポイント
で、たまってると読むのが面倒なので2つくらい記事読んで、また読みに来ようって
思うこと無いですか?
そんなあなたに朗報です!!
Googleホームページをパーソナライズってご存知ですか?
まずはリンクをぽちっとクリックしてみてください。
↓
http://www.google.co.jp/ig
パーソナライズへの世界がそこに!
1.ログインボタンを押して
2.アカウントを作成します(アカウントを持っている人はテキストボックスに入力してログイン)
アカウントの作成は、右下の今すぐアカウントを作成を押して、アカウントの作成をします。
あとはページの指示に従って、アカウントを作成します。
3.お気に入りのブログの追加
左上にコンテンツを追加というのがあるので、それをクリック。
ここが変わっていました。操作方法がわからず5分くらいさまよっちゃいましたよ。
URLのわかっているブログなどを登録したい場合には、検索窓の右側(ボタンのさらに右)に
URLを指定して追加
というのがあるので、そこをクリック→出てきたURL入力窓にURLを書いて(私のブログならhttp://investment.hamazo.tv/)追加ボタンを押します。そして、画面左上のホームページに戻るを押す。
4.すると画面右側にそのブログの最新の記事3つのタイトルが表示されるようになります。
あとは、3を繰り返すだけです。
5.表示されているブログの位置を変えたいと思ったら、思ったように移動させれば(左クリックしてドラッグ)移動しますので、並び順はお好きなように変更して下さいね。
これをホームページに設定してしまえば(しなくても良いですが)読み逃すことは無くなりますね!
あぁ!!便利・・・ありがとう、しまちゃん@シーポイント
Posted by kokon(古今) │Comments(0)
│パソコン(windows)豆知識