医療改革?

kokon(古今)

2006年04月25日 21:11

医療制度改革を国会で話しているのは聞いていましたが・・・
ネットをウロウロしていたら、あるブログを発見しました。
soroさんのブログ

前に私は、人間は改悪することができない生き物なので、変化するように促せば自然と改善されます。という趣旨の記事を上げました。間違いだったかもしれません。

凄いことになってしまうのですね、世の中。
給付を受ける側からすれば明らかに改悪です。
法律一つで簡単に変えられるのは、便利なものです。全体を破綻させないための方策なのでしょうが・・・バブル期に無茶したツケを貧乏人に押しつけているだけのような気がします。
少しは反省して欲しいものです。

生活設計をする上で、前提となる部分がガラガラと音を立てて崩れていく時代なのですね。

私は現在35歳ですから、なんとか対応もできるでしょう。しかし、社会保障制度を前提にライフプランを考えていた世代の人達はどうすればいいのでしょうかね?
初めから保証なんてしませんよ、と云っていれば備えられたのに、保証します、保証しますと言ってきて、必要な時期になったら法律が変わりましたから、払いませんよと云っているのが今の状況だと感じます。
それも「払えません」ではなくて、「払いません」です。
ちなみに、だからダメだとは必ずしも考えていません。

自己責任の領域がすごく広がっています。知識を身に付けて対抗しなければ、とられるだけとられて、何も貰えないなんてことになりかねませんね。

それでも、選挙では自民党が勝つんですよね・・・不思議です(補欠選挙の話じゃないですよ)。





関連記事