相場といえば
やはり、株がポピュラーですよね。私も相場と初めて関わりを持ったのは株でした。
株式投資をする時に、普通の人はまず本を買いますよね?
「誰にでもできる」とか「ゼロからはじめる」とかそういうの
そうやって、ネットで口座を開いて、いざ取引となるのだと思います。
その先には「この株が上がる」系の本やネットの情報に目がいきがちなのかなぁ~と思うのですがどうでしょうか?
私も昔、本は買いませんでしたが、ネットでの情報は集めた時期があります。
しかし最近はそういう行動をしなくなりました。今思えば全くしていないです。
最近株式投資に関する本を一冊読みました。
月100万円儲ける! 「株」チャートパターン投資術 1年で1500万稼ぐサラリーマントレーダーが教える!渋谷 高雄
ダイヤモンド社 2005-07-29
by
G-Tools
この本はかなり優れている本だと思います。ぶっちゃけ、とりあえず口座を開設してしまったらこの本1冊だけ読んで株式相場に攻撃をかけても勝てる気がします(もっと勉強した方がいいのでしょうけど)。
もっとたくさん色々な本を読んでみないと比較検討はできないのですが、テクニカルだけでもファンダメンタルズだけでもなく、メンタル面の大切さも書かれていますし、トレードをして勝とうと思っている人にはかなり良い内容だと思います。
関連記事