読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2882人
アクセスカウンタ
kokonにメールする(ありがとう)

  

七夕

旧暦なら、七夕は梅雨が明けた後になるから晴天率が高くなるのに、現代歴で7月7日だとまだ梅雨が明けていないから、晴天率が低いですよね。
なんでも東京では20%くらいの晴天率だそうです。
5年に1度しか星が見えるようにならない。
せっかくロマンチックな夜なのに、なんだかもったいないですね。

あれが織り姫星で、こっちが彦星だよなんて、お話ししながら空でも見上げれば・・・ねぇ
片思いのあの娘もいちころ(<なわけない)かもしれないのにねぇ~






同じカテゴリー(雑記)の記事
福知山線の脱線事故
福知山線の脱線事故(2007-04-27 23:17)

良い目標
良い目標(2007-02-26 12:43)

今年始めたこと
今年始めたこと(2007-02-23 21:11)

NHK恐るべし!
NHK恐るべし!(2007-02-18 22:40)

このアイデアは
このアイデアは(2007-02-16 12:12)


この記事へのコメント
TBありがとうございました
七夕の今宵は残念ながら雨でしたね
Posted by sakura at 2006年07月07日 22:44
TBありがとうございます。
娘は、寝るギリギリまで空をきにしてました。
今は、月が出ています。
娘が寝る前に「そうだ!これ(自分で作った織姫&彦星)を窓のところに置いておいたら、空が雲を動かしてくれるかも!」と、コソコソやってたのが効いたのでしょうか。
ありがたいことです~。
Posted by haruママ at 2006年07月07日 23:17
sakuraさん、コメントありがとうございます。
haruママさんが教えてくださってますが、ちょっとは晴れ間が出たようですね。外に出て空を見上げてみるべきでした。

haruママさん、コメントありがとうございます。
へぇ~23時くらいには月が出るくらい晴れ間が出たんですね。
可愛い娘さんですね。
Posted by kokon at 2006年07月08日 17:49
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七夕
    コメント(3)