読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2882人
アクセスカウンタ
kokonにメールする(ありがとう)

  

日経新聞 拾い読み6

国債保有100兆円割れ  日経新聞12版1面
大手銀・地銀
昨年末5%減 金利上昇リスク回避

「銀行が国債に偏っていた資金運用を見直し始めている」
国債は100兆円を割ったのに対し「投資信託など国債以外の有価証券の残高は100兆円を超え、過去最高水準に達した。」だんだん金利が上がる環境が整ってきているように思えます。

「ピークだった2004年4月の108兆円超から約12兆円減った
「1998年頃から安全資産の国債の購入を急拡大。保有残高は過去7年で3倍以上に増え」とこれまでずーっと増やしてきたものをどんどん減らしているということです。

金利が上がると、国債の値段(取引価格)は下がるので、それによる損失を回避するのが狙いだそうです。なんで金利が上がると国債の値段が下がるのかは明日にでも書きます。

金儲けの上手い銀行が国債を売りに出し始めたということは、逆に言うと個人が国債を買うタイミングとしては今はよろしくないということを表している気がします。
しかし、銀行に行くと「国債を売ってます」この低金利時代にこんなに利率がいいですよみたいな広告がありますよね?
銀行の真似をしろとは言いませんが、その行動は参考にはなりますよね。


いつも読んでくださってありがとうございます。
ブログの更新を知るために読者登録というものがあります。登録して頂くとブログの更新をメールにお知らせすることができます。方法はとっても簡単です。下の「>>読者登録はここをクリック<<」っていうのをクリックしてください。メールソフトが起動しますので、何も書かずにそのまま送信してください。それだけで読者登録が完了致します。是非、今ここでやってみてください!お願いします。

>>読者登録はここをクリック<<

ご協力をお願い致します!
1日1回ブログランキングへの投票をお願い致しいます(下のバナーをクリックするだけです)。
でも、回線の遅い人は「なんだよ!」ってことになるかもしれませんので、気持だけで結構です。
鬼ブログランキング
鬼ブログランキングですよろしく

鬼ブログランキングをご存じない方はとりあえずクリックして見てみてください、いろいろ面白いブログがたくさんあります。

お願いばかりになりつつあるなぁ~


同じカテゴリー(日経新聞)の記事
中国経済が減速?!
中国経済が減速?!(2006-05-09 12:10)

日経新聞拾い読み2
日経新聞拾い読み2(2006-01-22 23:36)

日経新聞拾い読み1
日経新聞拾い読み1(2006-01-21 21:14)


この記事へのトラックバック
リスクマネジメントの情報、ノウハウ!ライフリスクから企業リスクまで、リスクマネジメントを紹介!
リスクマネジメントとすすめ【リスクマネジメントのすすめ!】at 2006年05月09日 01:40
この記事へのコメント
その減った分を誰が買っているかが問題ですよね。
日銀、郵政公社、個人、海外って所でしょうか。

やっと、発行額30兆円を割ったとはいえ当分プライマリーバランスなど望むべくも無く、今後十年近くは国債残高は増え続ける。

デフレからインフレの転換期に調整を誤れば、破産寸前の日本の金利は急上昇って事にもなりかねませんね。

また、海外の銀行へ資金の逃避が注目されるかも。今度その辺、ブログにUPしてみますね。
Posted by すぱあく at 2006年02月04日 01:53
すぱあくさんコメントありがとうございます
その記事には減った分は郵便貯金による国債購入の拡大だが、郵便貯金残高が減ってきている状況では、今後も購入が増え続けるかは不透明とあります。
個人への期待が結構あるのかななんて思います。

増えてしまった歳出には既得権がすでについてしまっているので、減らさせる側からは反対意見が強いのでしょう。自分のことばかり考えていると乗っている船が沈んでしまうってことになりかねないと気付くべきだと思います。
だから、プライマリーバランスの黒字化のために増税ってことになるのでしょうが、今取るのか(増税)あとで取るのか(国債)ってだけで、それは全然改善していることにはならないですよね。
そのなかで個人はどう振る舞うのかが一番大切?
Posted by kokon at 2006年02月04日 10:58
>そのなかで個人はどう振る舞うのかが一番大切?

おっしゃる通りですね。国の政策を変えるのは、時間がかかりますが、個人は直ぐに行動出来ます。
インフレ対応資産(株、流動性の高い不動産)にするとか、住宅ローンを長期固定金利にするとか、外貨投資するとか。

その辺リポートして下さい~
Posted by すぱあく at 2006年02月04日 13:32
ご期待に添えるよう、頑張ります。
なかなか難しいですね。
Posted by kokon at 2006年02月04日 19:25
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日経新聞 拾い読み6
    コメント(4)