掛川城の葉っぱ
前に掛川城のさくらと言ってこの写真

を記事にしました。
その後、桜が散った後の写真も撮ってみたんですよ。

この写真は散った直後くらいの写真なんですが、比較できると面白いかなと思ったのでアップしてみました。
当たり前ですが、桜は咲いている時の方がいいですね。

を記事にしました。
その後、桜が散った後の写真も撮ってみたんですよ。

この写真は散った直後くらいの写真なんですが、比較できると面白いかなと思ったのでアップしてみました。
当たり前ですが、桜は咲いている時の方がいいですね。
Posted by kokon(古今) │Comments(3)
│雑記
この記事へのトラックバック
静岡県掛川市の掛川城
桜も終わりに近い。当時の面影を残す天守閣
桜も終わりに近い。当時の面影を残す天守閣
山内一豊の居城【kamoのデジカメ日記】at 2006年04月20日 09:11
この記事へのコメント
TBありがとうございました。
昔の仕事仲間達と会う機会があり、遠路掛川へ行ってきました。4月9日だったので、もう桜は終わっていると思いきや、まだ咲いていたので撮ってみました。
山の斜面にある段々茶畑、いい被写体ですね~
又行ってみたいところです。
昔の仕事仲間達と会う機会があり、遠路掛川へ行ってきました。4月9日だったので、もう桜は終わっていると思いきや、まだ咲いていたので撮ってみました。
山の斜面にある段々茶畑、いい被写体ですね~
又行ってみたいところです。
Posted by kamo at 2006年04月20日 09:08
kamoさん、コメントありがとうございます。
あの写真も上手に撮れてますよねぇ~あれはどこから撮ったのですか?
茶畑がだんだん良い緑に染まっています。通勤で茶畑の間を抜けていくのですが、いい感じです。春だなぁ~って思います。
あの写真も上手に撮れてますよねぇ~あれはどこから撮ったのですか?
茶畑がだんだん良い緑に染まっています。通勤で茶畑の間を抜けていくのですが、いい感じです。春だなぁ~って思います。
Posted by kokon at 2006年04月20日 20:11
kokonさん、こんばんは。
茶畑の写真は、島田市の「お茶の郷会館」の近くで撮りました。雨が降っていたので、車の窓を開けて撮ったものですが、山の斜面の茶畑が撮れず残念でした。
茶畑の写真は、島田市の「お茶の郷会館」の近くで撮りました。雨が降っていたので、車の窓を開けて撮ったものですが、山の斜面の茶畑が撮れず残念でした。
Posted by kamo at 2006年04月21日 22:26