沖縄の店内では
宮古島フェアを開催中の日曜日だったからか、沖縄三線(さんしん)の生演奏を聴くことができました。

沖縄って、やっぱり異国という感じがします。
もともとは日本とは別の国「琉球王国」だったわけですから、当たり前と言えば当たり前ですね。
ちょっと調べてみましたが、明治時代までは琉球王国だったんですね。
http://oki-park.jp/shurijo_park/syuri/c/c100000.html
琉球文化(なんて関係のない私がいうのもなんですが)は何となくいいです。
和みますし、いやされます。音楽なんて、すごく特徴的ですよね。
沖縄好きです。

沖縄って、やっぱり異国という感じがします。
もともとは日本とは別の国「琉球王国」だったわけですから、当たり前と言えば当たり前ですね。
ちょっと調べてみましたが、明治時代までは琉球王国だったんですね。
http://oki-park.jp/shurijo_park/syuri/c/c100000.html
琉球文化(なんて関係のない私がいうのもなんですが)は何となくいいです。
和みますし、いやされます。音楽なんて、すごく特徴的ですよね。
沖縄好きです。
Posted by kokon(古今) │Comments(3)
│雑記
この記事へのコメント
『金持ち父さん貧乏父さん』購入しました。
今から読みます。
今から読みます。
Posted by ANNIE at 2006年04月26日 15:33
私も「沖縄大好き!!」のひとりです!(^^)!
食べ物、音楽、気候、すべてが癒してくれるよーな(^^♪
数年前大病して「うつ」っぽい時 沖縄でたくさん元気もらいました☆
食べ物、音楽、気候、すべてが癒してくれるよーな(^^♪
数年前大病して「うつ」っぽい時 沖縄でたくさん元気もらいました☆
Posted by キャロライン at 2006年04月26日 20:01
ANNIEさん、はじめまして(ですよね?)、コメントありがとうございます。
ブログ見させていただきました。なんだか順調のようですね。羨ましいです!
なかなか面白い本だと思いますので、本の感想をブログで読みたいですねぇ~
キャロラインさん、こんばんは。
沖縄は行ったことないんですよ<あんな偉そうなことを書いていながら・・・
今年行ってきます。楽しみだなぁ~
ブログ見させていただきました。なんだか順調のようですね。羨ましいです!
なかなか面白い本だと思いますので、本の感想をブログで読みたいですねぇ~
キャロラインさん、こんばんは。
沖縄は行ったことないんですよ<あんな偉そうなことを書いていながら・・・
今年行ってきます。楽しみだなぁ~
Posted by kokon at 2006年04月26日 20:27