シンドラー
シンドラーのリストっていう映画が昔ありましたね。第二次大戦中にユダヤ人を逃がす話だったように記憶していますが・・・
今回のシンドラーは、映画とは関係ありません。
シンドラーエレベーターです。
確か、袋井バイパスを走っていると見えるのがシンドラーエレベーターだったように思うのですが・・・
高校生がエレベーターに挟まれて死亡した事件のエレベーター、メーカーはシンドラーエレベーターのようですね。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060606AT1G0600R06062006.html
ニュースを読むと、メカニカルトラブル?設計ミス?という感じがしますが・・・
このニュースを聞いた時に思ったのは、制御ミスなのでは?って思いました。
人命に関わる装置メーカーではあるが、色々と競争もあり大変というところでしょうか・・・
そんなことでは非常に困るのですがね。
安全もお金で買うものということなのでしょうか?!競争することは大切ですが、バランスが難しいですね。
今回のシンドラーは、映画とは関係ありません。
シンドラーエレベーターです。
確か、袋井バイパスを走っていると見えるのがシンドラーエレベーターだったように思うのですが・・・
高校生がエレベーターに挟まれて死亡した事件のエレベーター、メーカーはシンドラーエレベーターのようですね。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060606AT1G0600R06062006.html
ニュースを読むと、メカニカルトラブル?設計ミス?という感じがしますが・・・
このニュースを聞いた時に思ったのは、制御ミスなのでは?って思いました。
人命に関わる装置メーカーではあるが、色々と競争もあり大変というところでしょうか・・・
そんなことでは非常に困るのですがね。
安全もお金で買うものということなのでしょうか?!競争することは大切ですが、バランスが難しいですね。
Posted by kokon(古今) │Comments(2)
│雑記
この記事へのトラックバック
結局、シンドラーが悪いのか?管理会社が悪いのか?どっちもか?って感じですかね?
シンドラーエレベーター【シンドラーエレベーター】at 2006年06月15日 06:45
この記事へのコメント
TB有難うございました。
責任の所在がハッキリした後での、シンドラー社の対応を見守りましょう。
世界に冠たる(?)シンドラー、その存在価値が問われるのはその時です。
責任の所在がハッキリした後での、シンドラー社の対応を見守りましょう。
世界に冠たる(?)シンドラー、その存在価値が問われるのはその時です。
Posted by ゴンノリン at 2006年06月08日 10:32
ゴンノリンさん、こんにちは。
世界に冠たる(?)シンドラーエレベーター、世界中で不具合(死亡事故も多数)を出しているようですね。誰が甘いのかはわかりませんが、命に関わる部分なだけに下調べも大切ですね。
世界に冠たる(?)シンドラーエレベーター、世界中で不具合(死亡事故も多数)を出しているようですね。誰が甘いのかはわかりませんが、命に関わる部分なだけに下調べも大切ですね。
Posted by kokon at 2006年06月09日 12:06