読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2882人
アクセスカウンタ
kokonにメールする(ありがとう)

  

出生率の減少と不妊

この前、お金がかかるから出生率が低下しているのではないか?っていう話を書きました。
今回は、不妊というものについて考えてみます。

不妊治療って大流行ですよね?
昔はそんなことは行わずに普通に出生率が2を超えていたわけです。

昔と現在とを比べてみると、何が変わったでしょう?
私が思うに「食べ物」と「体にぬるもの」が一番変わったのではないかと思うのです。

食べ物には保存料やら合成着色料やら農薬やら・・・人間(売る側)の都合で混ざっているものが非常に多くなりました。
体にぬるものは、石油から合成されているものが身の回りにあふれるようになってきました。

現在、適齢期になっている人達は、まさに子供の頃からずーっと合成のものと共に成長してきた世代なのではないかと思うのです(私も含めてね)。
自然と共に何万年も生活してきた人間が、ここ数十年合成のものと共に生活をしています。そりゃあ色々なところに見えない障害が出ても不思議はないのではないでしょうか?

色々なものに含まれる危ない成分は「健康を害さない程度」に薄められて使われているのだそうです。この「健康を害さない」っていうのが問題ですよね?だって、あからさまに不健康にならなければ健康を害したとは言えないですよね?
目に見えてはっきりとは出てきていないですが、そういうことの積み重ねが不妊を呼んでいるとは考えられないでしょうか?

こういう視点からも色々と議論がなされるべきなのでしょうが、相手は大資本の工業製品メーカーです(CMもバンバン打ってます)。多分政治献金もたくさん行っています(笑)
そして、はっきりとした因果関係がつかめそうにもありません・・・

自衛が必要なのかと最近思うようになりました。
多分、これらの障害は子供の世代、孫の世代・・・・・・・・でより大きな問題になるのではないかと思います。
あなたはどうしますか?

最後に・・・ネットワークなものを薦めているわけではありません。普通に流通しているものの中にも良いものはたくさんあります。


同じカテゴリー(雑記)の記事
福知山線の脱線事故
福知山線の脱線事故(2007-04-27 23:17)

良い目標
良い目標(2007-02-26 12:43)

今年始めたこと
今年始めたこと(2007-02-23 21:11)

NHK恐るべし!
NHK恐るべし!(2007-02-18 22:40)

このアイデアは
このアイデアは(2007-02-16 12:12)


この記事へのコメント
大変な事ですよね。
子供が生まれない=人類絶滅
ですよね。
^^;
Posted by ペスカドール・ニポポ at 2006年06月18日 03:31
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出生率の減少と不妊
    コメント(1)