リスクとリターン

ハイリスク・ハイリターンとか、ローリスク・ローリターンとかよく言いますよね。
リスクっていうのは、損のことではなくてブレのことだなんて話は
金融広告を読め どれが当たりで、どれがハズレか
吉本 佳生

これを読むとちゃんと書いてあります。ので参考にしてください。
リスク管理と・・・という記事は別にこの記事への伏線ではなかったのですが、昨日通勤途中でちょっと思いついたので書いておきます。
リスクとリターンの説明するのによく出てくる話はこんなのではないでしょうか?
・銀行預金や国債などは、リスクが少ない代わりに、リターンも少ない(でも、元本保証)。
・株式投資などはリスクが大きい(元本割れをする)代わりに、リターンも大きくなるかもしれない。
どちらを選びますか?みたいな話。
しかしこれってどうなの?と私は思うのです。なぜかというと、こんな捉え方だとリスク管理ができないからなのです。定量的じゃないのです、定性的でなんとなくそうだよねみたいな感じです。
で、思いついたリスクとリターンの話(当たり前のことですが)
長くなりそうなので、また明日。
ブログランキング
1日1クリックご協力を!「(^^; )
読者数200人突破記念プレゼント実施中<むなしい告知(笑)
リスクとリターンの説明するのによく出てくる話はこんなのではないでしょうか?
・銀行預金や国債などは、リスクが少ない代わりに、リターンも少ない(でも、元本保証)。
・株式投資などはリスクが大きい(元本割れをする)代わりに、リターンも大きくなるかもしれない。
どちらを選びますか?みたいな話。
しかしこれってどうなの?と私は思うのです。なぜかというと、こんな捉え方だとリスク管理ができないからなのです。定量的じゃないのです、定性的でなんとなくそうだよねみたいな感じです。
で、思いついたリスクとリターンの話(当たり前のことですが)
長くなりそうなので、また明日。
ブログランキング
1日1クリックご協力を!「(^^; )

読者数200人突破記念プレゼント実施中<むなしい告知(笑)
Posted by kokon(古今) │Comments(0)
│お金もちになる方法