100万円が1億9千万円に?

なんだか凄いでしょ?
20年で100万円が1億9千万円になるって言われたら・・・まゆつばものですよね?
魔法ではないです。
これが 複利の力 です。
複利って言うと、借金の方が身近だったりしませんか?雪だるま式っていうやつです(ようやくイラストの雪だるまにたどり着きました)。
でも、借金が雪だるま式に増えるなら、資産も雪だるま式に増えたっていいじゃないですか!
年利30%のリターンを20年間達成したら100万円が1億9千万円になります(但し、税引き後のリターンで30%です)。
でもこれ、20年間投資資金には全く手を付けなかったらって話です。普通、相場で儲かったら使っちゃいますよね?
残念ながら使うと増えないんです。
スタートが100万円ですから、1年たつと130万円になりますね。やったー!!30万円も儲かった!新しいテレビを買おう→来年も100万円でスタートです。翌年また130万円になります、良し30万儲かったから、家族で沖縄にでも旅行に行こう!また翌年は100万円からスタートです。次の年・・・
これに対して、使わないで3年たつと100→130→169→219.7 おっと3年で2倍以上ですね。
3年たつと119.7万円の儲けですね。毎年使っていると90万円の儲けですから、差額は29.7万円ですね。我慢したご褒美と言うにはちょっと多いですよね?
まぁでも全然使わないと、なんのためにやっているのかわからなくなりますから、少しは使うにしても全部使ってしまうのはもったいない話ですよね?!
年利30%って、それはちょっと高すぎるんじゃないの?っていう声が聞こえてきそうですが・・・
今回はこの辺で!
複利の話もそうですが、お金に関して色々と優しく教えてくれる本があります。
私の会計の先生が書いた本です。
Posted by kokon(古今) │Comments(0)
│お金もちになる方法