読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2882人
アクセスカウンタ
kokonにメールする(ありがとう)

  

誰のために入るのか?

保険については、もう書くこともないかなぁ~と思っていたのですが、まだありました。
こいつは掛け捨てと積み立ての話とセットかもしれません。

誰のために入るのか?です。
掛け捨てと積み立てでもしも満期前に万が一の事態になってしまったら、掛け捨ての方が得です。
満期ぎりぎりに万が一が起こったら、圧倒的に掛け捨てが有利ですという話を書きました。
http://investment.hamazo.tv/e34498.html

ここで、保険は誰のためにはいるのか?という視点が重要になるように私は思います。

掛け捨てと積み立て、掛け捨てだと満期になった時に何もしないと70万円くらい少なくなってしまいますね。
しかし、差額を貯金し続けていれば、満期直前に万が一のことが起こった時に430万円の差が出てしまいます。

保険は誰のためにはいるのかと言えば、生命保険ならこれはもう残された人のためですし、医療保険でも入院している人のためというよりは、その人が入院することになっても、家族が困らないためなのではないかと思うのです。

ということは、無事に満期を迎えたならば、困る状況にはなっていないということです。
困る状況になっていない時の70万円と困る状況になってしまった時の430万円のどちらによりプライオリティを置くのかというのが、掛け捨てと積み立て(養老)のどちらを選択するかということなのではないかと思います。

私は困る状況の時の430万円を選択します。皆さんはどうですか?


久しぶりにファイナンシャルインテリジェンスな感じのブログです(笑)






同じカテゴリー(保険の話)の記事
医療改革?
医療改革?(2006-04-25 21:11)

何が連続?
何が連続?(2006-04-01 21:10)

連続と通算日数は?
連続と通算日数は?(2006-03-31 21:02)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
誰のために入るのか?
    コメント(0)