読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2882人
アクセスカウンタ
kokonにメールする(ありがとう)

  

リスクテーカー 2

投資行動をとっていなかったとしても、リスクがあります、という話を昨日書きました。

さて、根本的にどうしてでしょう?

それは、お金を持っているということは、実はお金というものに投資している状態だからだと私は思います。
ピンと来ない考え方ですね(笑)
投資というのは、お金を何かに変えて保有する状態と考えるのが普通ですから、「お金を持っている=投資していない状態」と考えるのは普通のことだと思います。

しかし、お金と一言で言っても、たくさんの種類があります(1円玉から1万円札(10万円金貨なんてものもありました)まであるという話ではないですよ)。
日本で普通に使えるのは「円」です、アメリカなら「ドル」、ヨーロッパに行くと「ユーロ」ですね。

お金という呼び名ではなく、通貨という呼び名にすると段々お金に投資しているという実感が湧いてくるのではないでしょうか?
私のブログでは悪名高い外貨預金はまさに通貨に投資している状態ですよね?(外貨に投資するのが悪いと言っているのではないですよ。詳しくはhttp://investment.hamazo.tv/e14967.html

とすると、日本人が普通にお金を持っている状態は日本円に投資している状態と言えますよね。

つづく


同じカテゴリー(お金もちになる方法)の記事
ただですから・・・
ただですから・・・(2006-12-10 15:58)

節税
節税(2006-12-06 20:34)

数学は得意?
数学は得意?(2006-11-22 11:45)

久しぶりの上京
久しぶりの上京(2006-11-12 00:35)

予想外?
予想外?(2006-10-31 19:49)


この記事へのコメント
外貨は変動がないと思って参入する方が多いから、苦情も多いのでしょう。
外貨は大口投資家が参入しやすいから、意外とカモられるんですよね。
Posted by ケビン大杉 at 2006年03月03日 00:08
ケビン大杉さんお久しぶりでございます。
なるほど・・・ちょっと調べればわかる話なんだろうに(<変動)と思います。ちょっとの手間をかけるかどうかでリターンも違ったものになるのでしょうね。
昨日早起きしなかったのをちょっと後悔しているkokonです。
Posted by kokon at 2006年03月03日 19:28
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リスクテーカー 2
    コメント(2)