読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2882人
アクセスカウンタ
kokonにメールする(ありがとう)

  

保険と宝くじ

みなさん、こんばんは、kokonです。
無事?確定申告も終わり、ちょっと一息な感じなので不思議な組み合わせの話題をひとつ
皆さん、保険入ってますか?

結構前に、宝くじは還元率が低いという話をしました。46%です。
スペシャルに運が良くて、宝くじに高額当選しない限り、生涯100万円宝くじを買ったとすると46万円未満しか還ってこないということです。
なぜ46万円ではなくて、未満なのかはちょっと考えておいて下さい。また明日書きます。

さて、宝くじはたくさんの人からお金を集めて、当たった人にお金を分配します。
似てるシステムとして保険がありますね。
たくさんの人からお金を集めてなにか不都合があった人にお金を分配します。

こう書くと非常によく似ている気がしませんか?ラッキーな人にお金を分配するのが宝くじで、アンラッキーな人にお金を分配するのが保険です。
どちらもお金を集めて分配する仕組みです。

さて、掛け捨て保険(生命保険や医療保険)の還元率はどれほどのものなのでしょう?
もしかすると、ここに書いちゃうと問題があるかもしれませんので数字は書けませんが、私はそれを聞いた時に「マジっすか?」って思いました。
そりゃあ、テレビCMバンバン打つよねって感じでした。

でも、だからといって保険(や共済)が悪だとは全く思いませんよ。なんせアンラッキーな時に払ってくれるのですから!
掛け捨て以外の保険はどうかと思いますが・・・


同じカテゴリー(保険の話)の記事
医療改革?
医療改革?(2006-04-25 21:11)

何が連続?
何が連続?(2006-04-01 21:10)

連続と通算日数は?
連続と通算日数は?(2006-03-31 21:02)


この記事へのコメント
お金儲けと保険は全然別個のものだから・・・入院したりするとありがたいものですよね(^_-)-☆
Posted by キャロライン at 2006年03月08日 21:56
キャロラインさんいつもコメントありがとうございます。

確かに保険と金儲けは別のものですね。でも、出ていくお金の流れと入ってくるお金の流れということを考えると、ちょっと似ていることかなぁ~とも思っています。だから書いてみたんですけどね<保険の話題

まぁ実はこれもちょっと続き物なので、読んでみてください。
Posted by kokon at 2006年03月08日 22:25
シリーズものがお好きなよーで(^_-)-☆
老人介護(保険)関係が興味あるなぁ・・・(^^ゞ
Posted by キャロライン at 2006年03月08日 22:44
シリーズものが好きな訳ではないのですが・・・
そうしないとネタに詰まりそうで(爆)

老人介護ですか・・・予想外の展開ですねぇ~ごめんなさい、全く詳しくないです、っていうか全然知りません。教えてもらいたいくらいな感じです。
Posted by kokon at 2006年03月08日 23:01
だってこれからは老人介護で儲ける時代じゃないですか?
Posted by キャロライン at 2006年03月08日 23:12
生命保険の支給率って13%~18%くらいって聞きました。
うそーーですね。

老人介護保険は、詳しいですよ ^^v
Posted by ペスカドール・ニポポ at 2006年03月09日 06:03
キャロラインさん、こんばんは。
確かに、介護で儲けるというのはありな視点ですね。
しかーし、今のところは、直接儲かりそうなものを思いつかないんですよね、私。
なんか思いついたら教えてください>キャロラインさん

ニポポさん、こんばんは
そうなんですよねぇ~ちょっとビックリです。

老人介護詳しいのですか?凄いなぁ~
Posted by kokon at 2006年03月10日 18:46
そういえば、明治安田生命保険が「死差益」「費差益」「利差益」の三差益開示の検討に入りましたね。最近の保険金不払い問題は、上記のうち「死差益」を増やそうとの試みですが契約内容を超えた行為はもってのほかです!

製造業で言う「原価」にあたる重要な部分ですが、開示していかないと、どの部分が運用されての予定利率なのか分かりません!

ディスクロージャーは、世の中の流れ。この動きを見守りたいです。
Posted by すぱあく at 2006年04月24日 20:06
すぱあくさん、再びこんばんは。
明治安田生命さん、ずいぶん焦っているようですね。解約もたくさん出ているのかな?
保険を選ぶ立場からすると、開示してくれるのは嬉しいことですね。
しかし・・・そんなの開示してもどうせ一般国民は見ないとたかをくくっている気もしますね。
それでも開示するというニュースは改善された印象を消費者に与えますよね。
・・・私もずいぶんひねくれてきたなぁ~
Posted by kokon at 2006年04月24日 20:26
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
保険と宝くじ
    コメント(9)